感想

【的中】ムフールタと鑑定の的中報告~フィードバック74

ムフールタ(吉日選定)は、結果の検証が難しのですが、先日めずらしくフィードバックを頂きました。

占星術家にとって鑑定の内容は子供みたいなもの。

口から発せられた言葉という子供が、その後どのように成長していったのか?

それは、鑑定する者のこころのどこかにひっかかっているものです。

今回のメールは、養子に出した子供がすくすくと育っているという報告でもありました。

生みの親として、とりあえず一安心です。

清水様
 
お世話になっております。
 
ちょうど昨年の1月頃にお世話になりました○○です。
 
鑑定をはじめ、ムフールタでもお世話になりました。
早いもので一年経ちました。その節はありがとうございました。
去年の鑑定とムフールタの選定の後の出来事について、簡単にご報告させていただければと思います。
 
 
ムフールタ 取引先への値上げ要求
 
請負をしている取引先の会社に請負の単価の値上げの要求する日時を選定していただきました。
通達の書面を届けるのに、郵便も考えましたが、持っていった方がいいとアドバイスいただきましたので、去年3月の指定の日、時間に取引先の会社に自分で書面を持っていきました。
道が混んでいたのでかなりギリギリの時間になりましたが、時間内に事務所に滑り込むことができました。
 
この日の数週間ほど前から取引先の会社の担当者には「この日のこの時間に行きますので」と連絡していましたが、その日は書面だけ渡して、交渉はしませんでした。
決定権があるのが本社だったため、決定には時間がかかるだろうと踏んでいました。
 
待った結果、波風ひとつたたず、こちらの要望通りの値上げが叶いました。
十年以上値上げがなかったのと、値上げ率もかなり抑えていたので、こちらの要求が現実的であったため、受け入れやすい状況ではあったと思いますが、取引先のことをよく知っている妹はあの会社が値上げをすんなりと受け入れたことに驚き、「うまくやったね!」と言ってくれました。
 
こんなにあっさりと終わるのであれば、もうちょっと値上げ率を高くしてもよかったかなと思ったりもしましたが、要望が通りとてもホッとしました。
 
●賞をとったことがあるかについて
 
鑑定の中で、小さい頃に○○などで賞をとったことがあるかについて、ないと答えていましたが、実家の片付けをしていると小学校の時、通っていた習字教室の展覧会でもらった賞状が2枚ほど出て来まし。(それほど大したものではありませんでしたが。)
 
●結婚式の日取りについて
 
おかげさまで去年7/13の鑑定いただいた時間に挙式を執り行うことができました。
神社での神前式だったため、開始の時間が1時間単位で決められているところや、時間枠が決まっているところが多かったのですが、なんとか希望の時間で式を挙げられる神社が見つかりました。
良い日に式を挙げることができたと思うと、心にもプラスになりました。
 
 
以前にもお話ししたかもしれませんが、去年3月からパートナーとパートナーの家族(○○○○と○○)と一緒に住み始めました。
一年弱経ち、私の方も移行期間を経て、そろそろ住民票上の事実婚から籍を一緒にしたいと思うようになりました。
 
去年から入籍は一年ぐらいたった時期にしたいと思っており、去年の引越しの日と結婚式日取りの選定を、清水様にお願いしたので、今年は入籍の日にちの選定を是非お願いしたいと思っていたのですが、まだムフールタの方はされていらっしゃいますでしょうか?
 
もし可能でしたら、また是非お願いしたいと思います。
ご返信いただけますと幸いです。
 
○○○○
 
 
追伸
鑑定の時一緒にみていただいた妹の方は、子どもが去年3月頃に手から離れるという相が出ていたようですが無事に子どもの保育所入園が決まり、仕事に復帰することができました。

 

 

なぜそんなに的中するのか?
それは数千年の伝統を誇る正統インド占星術だからなんです。
高い精度未来がわかるインド占星術を一緒に学んでみませんか?
本格的無料動画コース(全88本)を用意しました。
1年かけてつくった本格的なインド占星術の動画コースです(↓)。

無料動画講座】『ラオ本で学ぶインド占星術』(全88話)のご案内
無料動画講座のメルマガ登録はこちら

 

ブログ記事更新のお知らせメールのお申し込みはここから(↓)。
ジョーティシュ・サンクチュアリー │ ヴリンダーヴァン
I agree to have my personal information transfered to MailChimp ( more information )
正統なインド占星術を学びたい方のための最新のブログ記事をお送りします。世界的なインド占星術の泰斗・KNラオらの翻訳書籍やリサーチ動向の最新情報や学習上のヒントが満載です。左のフォームにお名前(あるいはニックネーム)とEメールアドレスを入力して、オレンジ色のボタン「更新情報を受け取る」を押してください。
メールアドレスは第三者に譲渡されることは決してありません。