方法論・考え方

人はなぜ占星術を学ぶのか?

占星術を学ぶ動機は、次の4つに分類されるそうです。

①問題解決
②好奇心
③スピリチュアルな動機
④野心

①問題解決

最初のカテゴリーは

解決したい問題を抱えている人たち。

 

たまたま大きな躓(つまず)きを経験し

たまたま占星術に接する機会があって

ためしに鑑定を受けてみたら

状況がよく理解できた。

 

その先に

問題解決のヒントがあるのではないか?

そう思って占星術を学び始める…。

 

こういう人は

問題が解決すると

占星術から離れていきます。

 

あるいは

 

占星術を使って自分で問題を解決できるようになるまでに

かなり時間がかかることがわかると

離れていきます。

 

②好奇心

 

次のカテゴリーは

占星術の仕組み成り立ち

好奇心を抱いている人たち。

 

どうして占星術はあたるんだろう?

占星術に大きな神秘、奥義

隠されているのではないか?

 

占星術の謎解きを動機に

占星術を学び始める人です。

 

このカテゴリーの人なかから

占星術の探求ライフワークとする人が出てきます。

 

わたしはこのカテゴリーかなぁ~。

 

③スピリチュアルな動機

 

第3のカテゴリーは

占星術に真理を求めて

占星術を学び始める人たちです。

 

こういう人たちは

ある段階から占星術から離れ

スピリチュアルな実践に没頭するようになるそうです。

 

KNラオのジョーティシュ・グル

バースカーラナンダジがそうでした。

 

バースカーラナンダジ

晩年になるとホロスコープを見なくなったそうです。

それでも

リーディングをすることができたそうです。

 

KNラオもこのカテゴリーでした。

 

何度も占星術から足を洗おうとしましたが

そのつどグルたちから

「おまえにはミッションがある」

そう説得され続けてきました。

 

④野心

 

占星術で

ひと旗あげてやろう

ひと財産を築いてやろう

をなしてやろう

そういうことを

第一義的な目的とする人たちです。

 

一人前の占星術家になるのは

一人前の職人になるのと同じです。

 

 

一人前の占星術家に成長するまでには

多大の労力と時間を要します。

 

しかし

 

このカテゴリーに属する人たちは

それを嫌い

最短の成果

性急に求める傾向があります。

 

そして

 

習得に要する時間を節約し

商品として販売しやすくするために

占星術のねつ造(破壊)を繰り返します。

 

仕入れにかかる時間すら惜しんで

パクリ(偸盗)やり放題です。

 

「こういう人たちが占星術を破壊している」

(They are destroying astrology)

とKNラオは戒めています。

ジョーティシュ・サンクチュアリー │ ヴリンダーヴァン
I agree to have my personal information transfered to MailChimp ( more information )
正統なインド占星術を学びたい方のための最新のブログ記事をお送りします。世界的なインド占星術の泰斗・KNラオらの翻訳書籍やリサーチ動向の最新情報や学習上のヒントが満載です。左のフォームにお名前(あるいはニックネーム)とEメールアドレスを入力して、オレンジ色のボタン「更新情報を受け取る」を押してください。
メールアドレスは第三者に譲渡されることは決してありません。