わたしがインドに留学して間もない2008年秋、ラオ先生が担当するシニア・リサーチのクラスで行われていたリサーチがこの「結婚のタイミング(Timing of Marriage)」でした。わたしは、リサーチの成果が仕上がっていくプロセスを、クラスに出席しながら逐一目撃していました。
ここで紹介されているパラメータを使えば、9割以上の確率で「結婚のタイミング」が説明できるという、驚異的な結果が報告され、即、本書の出版が決まりました。
出典
著書:『Astrology and Timing of Marriage』(2008)
著者:Meenakshi Priyadarshini et al.
指導・監修:KNラオ

パラメータ
「結婚が成功するかどうかは、次の二つにかかってくる。ひとつは、パートナーがあなたにふさわしいかどうか? もうひとつは、あなたがパートナーにふさわしいかどうか? そして、なぜどうして結婚するのかを議論していくと、結婚のタイミングを決定するパラメータはなにか、という問いかけに行き着く」

わたしたちの先生・KNラオは、このようにいいました。
ラオ先生は、数年にわたるリサーチの結果、これらのパラメータを次のふたつのグループに分類しました。
- ダシャー
- トランジット
まずホロスコープで結婚のコンビネーションを検討し、次に結婚しそうなダシャーを探し出す。そのとき、最低でも二つ以上のダシャーを検討し、誤差をできるだけなくすように努力する。本研究では、ヴィムショッタリーダシャーとチャラダシャーの二つのダシャーを検討しました。前者はナクシャトラ・ベースのダシャーで、後者はラーシ・ベースのダシャーです。性質の異なるダシャーを併用することでより包括的なアプローチとなります。
パラメータの説明に入りましょう。
ダシャーのパラメータ
パラメータ1(パーラーシャラ・システム):ヴィムショッタリー・マハー・ダシャー(MD)とアンタルダシャー(AD)の支配星が、ラーシ・チャート(D1)とナヴァーンシャ(D9)でラグナと7室及びそれらの支配星と絡んでいる。ラオ先生によれば、ナヴァーンシャ(D9)はスークシュマ・クンダリーであり、必ず検討しなければいけません。
パラメータ2(ジェイミニ・システム):ダーラーカーラカ(DK)、ダーラーカーラカ・ナヴァーンシャ(DKN)*1、ダーラーパダ(DP)*2、ウパパダ(UP)*3、そしてラーシ・チャート(D1)とナヴァーンシャ(D9)でラグナか7室の支配星とチャラ・アンタルダシャーが絡んでいる。ジェイミニのチャラ・ダシャーはラーシ・ベースのダシャーです。アンタルダシャー(AD)のラーシはDK、DKN、DP、UP、7Lが1-7軸で絡んだり、ジェイミニ・アスペクトで絡んでいなければいけません。
*1:ナヴァーンシャ(D9)でダーラーカーラカ(DK)が在住する星座を、ラーシ・チャート(D1)ではダーラカーラカ・ナヴァーンシャ(DKN)と呼びます。
*2:7室のパダをダーラーパダ(DP)と呼びます。
*3:12室のパダをウパパダ(UP)と呼びます。
(つづく)
※著作物から要約・引用するにあたり、わたしはラオ先生との間で契約を交わしております。